国内 環境
福島第一原子力発電所の事故を受けて、世界第二位の原発保有国であるフランスは、
高濃度の放射性物質が混じった水を除去する作業を支援するため、
合わせて5人の専門家を日本に派遣すると発表しました。
フランスが派遣するのは、世界最大規模の原子力複合企業「アレバ」の、
高濃度の放射性物質を含む水の処理を専門とする技術者5人で、このうち2人はすでに東京に到着し、
福島第一原発の復旧作業を妨げている放射性物質を含む水をどのように除去するのか、
東京電力側と協議を始めているということです。
また、残る3人の専門家に加えて、「アレバ」のロベルジョン社長みずからも、まもなく来日する予定で、
日本側から直接、情報の収集などを行うものとみられています。
世界第二位の原発保有国フランスは、今回の事故を受けて、日本への支援の用意を早くから表明し、
これまでに、放射線を測定する専門の車両や防護服などを日本に送っていますが、
専門家の派遣は初めてです。
さらに、フランスのサルコジ大統領も、G8・主要8か国や新興国などを含めたG20の議長国として
31日に日本を訪問し、菅総理大臣と会談する予定で、この中でサルコジ大統領は、
原発事故に関連し、さらなる技術支援の可能性について提案するものとみられています。
原発事故の処理も連日、様々な専門家や職員の方の懸命な作業で復旧を目指しています。
とにかく、放射能・核燃料の恐ろしいのは何十年も爪痕が残るほどの被害になるということ。
出来るだけのケアを早急にして、少しでもダメージを残さないようにしなければいけません。
公開日:
スポーツ サッカー
渾身のゴールを決めたカズ「きっと東北に届いたと思います」
29日に行われた『東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!
SAMURAI BLUE(日本代表) vs. Jリーグ TEAM AS ONE』に出場したFW三浦知良が
試合後のインタビューで以下のように語った。(SOCCER KING)
「(得点は)本当に、みんなの気持ちがひとつになったゴールだったと思います」
「ここに来たサポーターの皆さんも含め、サッカー界全体で良い形でチャリティーマッチができた。
東北の皆さんに届くことを祈っています。きっと、届いたと思います」
「まだまだ苦しい大変な日が続くと思いますが、みんながついている。日本全体、世界、
みんなで危機を乗り越えましょう」
82分、ゴールを決めるJリーグ選抜の三浦=近藤誠撮影(読売新聞) |
本当に素晴らしい「カズ・ゴール」でした!
公約通り、「カズ・ダンス」も披露して被災地のみなさんに元気が届いたと思います。
試合内容も素晴らしいもので、日本に元気と勇気を与えてくれる試合でした。
公開日:
エンターテインメント
2010年の全日本女子アマボクシング選手権で初代全日本ヘビー級王者に認定された山崎静代(スポニチアネックス) |
しずちゃん、夢のロンドン五輪へ一歩前進!…女子ボクシング強化合宿メンバー入り
日本アマチュアボクシング連盟は29日、2012年ロンドン五輪で正式種目となった
女子ボクシングの第1次強化合宿(5月13~15日、兵庫・西宮)に参加する22選手を発表。
同連盟の初代ヘビー級認定王者で、お笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんこと山崎静代(32)が
ミドル級(69~75キロ)の選手として選出された。合宿では公開スパーリングも行う予定。
夢の五輪出場へ、また一歩前進した。(スポーツ報知)
本当にスゴイですね!
まさに「努力は報われる」ですね。
ぜひ、お笑い芸人メダリスト目指して頑張って欲しいです。
公開日:
エンターテインメント
SMAP、プライベートで4億円超寄付
人気グループ・SMAPのメンバー5人が、個人的に4億円以上を日本赤十字社に寄付していたことが27日、
本紙の取材で分かった。
SMAPとして寄付したものではなく、5人が震災直後からプライベートで別々に寄付したもの。
これとは別に、21日に生放送された「SMAP×SMAP」の出演料を全員が全額赤十字に寄付し、
草なぎが27日放送のFNS音楽特別番組の出演料を寄付していることが明らかになっており、
SMAPは物心両面で被災地の人々を全力サポートしている。(デイリースポーツ)
[記事全文]
日本の国民的アイドルグループも、被災者の方々へ協力を惜しみません。
本当に日本は団結力があるんだなあ・・・と思います。
様々な事件も起きていますが、そんな心無い一部の人達に惑わされることなく
みんなで復興に向かって頑張りましょう!
公開日:
スポーツ サッカー
シュートで鋭いゴールを決めるJリーグ選抜・三浦=大阪長居スタジアム(撮影・吉澤敬太)(デイリースポーツ) |
やるぜカズダンス!被災地へ届け勇気の舞
「東日本大震災チャリティーマッチ」(29日、長居)
ザックジャパンとの一戦に臨むJリーグ選抜の元日本代表FW三浦知良主将(44)=J2・横浜FC=は28日、
ゴール後のパフォーマンスとして恒例のダンスを実行する考えを明かした。
仲間の協力も得て、被災者を勇気づける“カズの舞”を披露する。
J選抜は試合会場で約1時間、戦術などを最終確認した。
練習前には募金活動も行い、来場した約1万3000人のファンに支援を呼び掛けた。(デイリースポーツ)
[記事全文]
ぜひ「カズ・ダンス」見たいですね!!
今までJリーグ・日本のサッカーを支えて牽引してきた三浦カズ選手に
この試合で得点!カズ・ダンス!!披露して頂きたいです。
本当に楽しみな試合ですね。
公開日:
東日本大地震
予断を許さない状況が続く東京電力福島第一原子力発電所で
修復作業に当たっている作業員の厳しい労働環境が28日、明らかになった。
この日記者会見した経済産業省原子力安全・保安院福島第一原子力保安検査官事務所の
横田一磨所長(39)によると、朝食はビスケットと野菜ジュース、夕食は非常食用の五目ご飯などと缶詰で、
1日2食となっている。
夜は同原発1号機から北西に約300メートル離れた「免震重要棟」の緊急時対策室で雑魚寝する。
各人に配布されているのは毛布1枚だ。
東電によると28日現在、同社や協力会社の計450人が所内で作業に携わっている。
原発近隣や国民のために身を粉にして頑張っている方々が沢山います。
本当に頭の下がる思いです。
失礼な言い方ですが、国や東電の「尻拭い」を、まさに命がけで行って頂いているわけですから・・・
なんとか作業員の方々には無事で怪我の無いよう頑張って欲しいですね。
公開日:
北九州 小倉 焼鳥
「鳥ざん」の店長、森本でございます。
食したお客様から驚きの声!?
「何?これ??」
口の中に入れると噛む必要性が無いほど・・・
溶けていく白レバーの濃厚・芳醇な味が幸せな気持ちにさせてくれます。
もう食べましたか?
「白レバーのタタキ」
安定供給がお約束出来ない商品ですが、皆さんに食べて頂けるよう頑張って仕入れをしております。
予約のお客様優先でご用意していますので、ぜひお電話ください!
今日も皆さんのお越しをお待ち致しております。
公開日:
スポーツ サッカー
2トップはカズとピクシー!?「最高だろう。少し前なら」…復興支援試合
◆東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!
日本代表―Jリーグ選抜(29日、大阪・長居スタジアム)
Jリーグ選抜のドラガン・ストイコビッチ監督(46)は27日、選手としてピッチに立つプランを披露。
横浜CのFWカズとの2トップ結成を示唆した。(スポーツ報知)
[記事全文]
まさに「夢の2トップ」ですね!
ストイコビッチ監督はすでに現役を退いているので、これは本当にドリームマッチになりそうです!
少しでも被災地の皆さんが元気になれば・・・
そんな思いを胸に、Jリーガー・日本代表の皆さんが最高のプレーを約束します。
公開日:
東日本大地震
「がんばっぺ!!ふるさと」の寄せ書きを手に被災者にエールを送る西田敏行(前列左から2人目)ら参加者(スポニチアネックス) |
がんばっぺ福島!西田敏行、中畑清氏ら味スタで炊き出し
プロ野球評論家の中畑清氏(57)、俳優の西田敏行(63)ら福島県に縁のある著名人が27日、
東日本大震災の被災者が避難している「味の素スタジアム」(東京都調布市)で炊き出しを行った。
多くは福島第1原発事故を受けて避難してきた同県いわき市や双葉郡の人たち。
中畑氏は「被災者と直接触れ合うことが大切。言葉のキャッチボールは人を勇気づける」と意義を強調した。
(スポニチアネックス)
[記事全文]
有名人・著名人の方々が先頭に立っての活動、本当に勇気付けられますし
「自分達も頑張らなければ・・・」と考えさせられます。
まだまだ被災地の皆さんにとって、ゆっくりと出来る環境は整いませんが、
日本は頑張って皆さんに助けの手を差し伸べていますので、もう少し頑張ってください!
支援の輪は、きっと被災地全域に広がって皆さんが安らげるようになります!
それまで日本はがんばりましょう。
公開日:
東日本大地震
海外から支援続々…対応に時間、宙に浮く例も
東日本巨大地震の発生後、世界中に日本への支援・激励の輪が広がっている。
ただ、被災地の需要と合わなかったり、日本側の対応に時間がかかったりして、
支援の申し出が宙に浮くケースもあり、日本政府はさらにきめ細かい対応が必要になりそうだ。(読売新聞)
私達の住む九州・西日本からも皆さんの心のこもった義援金や食料・飲料水などが
現地に毎日のように送られていますが、まだまだ混乱の続く被災地で受け入れ態勢や
備蓄・管理などの面で追いつかない状態が懸念されています。
私達も物資などを送る際には「自分の気持ち」も大切ですが、被災地の受け入れ態勢を
把握・確認してから送るようにした方が、より効果的かもしれません。
公開日: